
楽しんでいるうちに学ぶ授業



ロボット教室は、ロボット作りを通して驚きや感動を引き出し、「楽しんでいるうちにたくさんのことを学ぶ」ことがコンセプトです。自発的な学習は、好きなことから始まります。自発的学習が身につくと、自分で考え、自分で問題を解決し、自分で成し遂げる力がどんどん育まれます。そして、将来、自らの力で切り開いていく姿勢となるのです。
ロボット教室のカリキュラムでは、月2回(1回90分)の授業で1体のロボットを作っていきます。他の習い事をされているお子さまでも、無理なく・楽しく学ぶことができますのでぜひ、参加してみてください!



ロボットクリエイター高橋先生がプロデュース

高橋 智隆先生
2003年、京都大学工学部卒業。代表作にロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」、ディアゴスティーニ「週刊ロビ」、グランドキャニオン登頂「エボルタ」などがある。ロボカップ世界大会5年連続優勝。
現在、株式会社ロボ・ガレージ代表取締役、東京大学先端科学技術研究センター特任准教授などを務めている。
ロボット教室で伸ばせる力

集中力
毎回楽しく夢中にさせることで、ものごとに集中する力を自然と養います。集中力は「学ぶ力」を育てる基礎となります。

達成感と自信
直感的に理解しやすいテキストを使ってロボットを完成させることで達成感を感じ、自身を持ちます。

数を数える力
必要なパーツを揃えたり、パーツの取り付け位置などを数えたりするうちに、自然と数を数える力を養います。

文字を読む力
パーツ名称・手順などを常にテキストで目にし、授業で耳にすることで、自然にひらがな・カタカナを読む力を養います。
コースの一例(プライマリーコース)
対象年齢 | 幼児〜小学校低学年 |
授業時間・回数 | 1回90分 / 月2回 |
入会金 | 10,000円 |
教具代 | 28,500円 |
授業料 | 9,400円 / 月 |
テキスト代 | 500円 / 月 |
※価格はすべて税別です。